ホーム > 当組織のご案内

当組織のご案内

INFORMATION ABOUT OUR ORGANIZATION

浜松・浜名湖DMO組織として、平成30年に浜松観光コンベンションビューローから改称しました。
静岡・浜松の観光資源に根ざした組織概要はこちらから。



組織概要

(公財) 浜松・浜名湖ツーリズムビューローは、静岡県・浜松市・浜松商工会議所・地元企業などからの出捐を受けて、各種の大会、会議などを誘致するとともに、主催者への支援を行い、大会・会議をスムーズに運営できるよう支援する機関として、平成元年6月に財団法人浜松コンベンションビューローの名称で設立された国土交通省認可の公益法人です。

平成9年4月より、浜松市観光協会と組織を統合し、財団法人浜松観光コンベンションビューローと名称を改め、平成24年4月より公益財団法人浜松観光コンベンションビューロー、平成30年4月より公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューローとしてコンベンション誘致・支援及び観光振興両面での公益事業をおこなっております。

行動指針

私たち浜松・浜名湖ツーリズムビューロー職員は

1.「コンプライアンス」を自覚し、「社会に貢献する」ために歩み続けます。
2.経営の基盤となる「お客様からの信頼」「地域からの信頼」の獲得に努力します。
3.お客様と地域を結ぶ「コーディネーター」として、駆使します。
4.常にアンテナを高く掲げ、「スピード感」を持って実行します。
5.専門的な知識と経験による「プロフェショナル」な集団を目指します。

沿 革

昭和63年4月13日 国際コンベンション・シティ指定
平成元年6月1日 (財) 浜松コンベンションビューロー設立
平成2年12月14日 事務所を商工会議所内(伝馬町)からJR浜松駅前フォルテ7F(旭町)へ移転
平成6年10月20日 国際会議観光都市指定
平成9年3月24日 浜松市観光協会と組織統合し、(財) 浜松観光コンベンションビューローに改称
平成12年4月1日 事務所をフォルテ内7Fから2Fへ移転
平成13年3月1日 浜松市観光案内所が浜松市観光インフォメーションセンターとしてJR浜松駅構内へ移転
平成20年9月29日 事務所をフォルテ2Fから浜松アクトタワー17Fへ移転
平成22年3月29日 事務所を浜松アクトタワー17Fから浜松市中区板屋町696へ移転
平成24年3月26日 公益財団法人の認定を受ける
平成25年8月19日 事務所を板屋町からザザシティ浜松中央館5階(鍛冶町)へ移転
平成30年4月1日 公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューローに改称

目的と事業内容

浜松市、湖西市及びその周辺地域の有する文化的・社会的・経済的優位性を生かし、地域社会の健全な発展を目指し、地域の多様な関係者との連携により地域をブランドとして磨き上げ、国内外の観光客及びコンベンションの誘致等を行うことにより、観光コンベンションに関連する産業の振興と観光まちづくりを推進し、もって国際相互理解の増進並びに地域経済の持続的発展及び地域住民の満足度向上に資することを目的として、次の事業をおこなっています。

(1) 浜松市、湖西市及びその周辺地域の観光で稼ぐ力を強化するため、様々な関係者との連携を図るとともに、調査、分析に基づく戦略策定と戦略に基づくブランド確立による地域一体の観光地域づくりを行う事業
(2) 浜松市、湖西市及びその周辺地域に国内外からのコンベンションを中心としたMICEを誘致するため、各種誘致活動並びにコンベンションを中心としたMICEに関する情報の収集及び分析並びに浜松市、湖西市及びその周辺地域でコンベンションを中心としたMICEを開催する団体等に対する各種支援を行う事業
(3) 浜松市、湖西市及びその周辺地域に国内外からの観光客を誘致するため、旅行業法に基づく旅行業及びそれを活用した産業、文化、歴史等の資源を活用した着地型旅行商品の開発及び販売、観光キャンペーンの開催等による観光に関する広報及び情報の提供、地方公共団体、観光に関する事業を行う団体等との連携等を行う事業
(4) 観光客の利便性を向上させるとともに地域のホスピタリティの醸成を図るため、浜松市観光インフォメーションセンターにおいて観光客に対する情報の提供及び市民ボランティアとの連携による観光案内等を行う事業
(5) 浜松市、湖西市及びその周辺地域で生産される特産品の販路拡大を支援するため、各種情報発信活動並びに販売等を行う事業
(6) 賛助会員に対する情報提供、観光セミナー等を開催する事業
(7) その他この法人の目的を達成するために必要な事業

事務局運営

浜松地域コンベンション誘致対策協議会、浜名湖観光圏整備推進協議会、浜松まつり組織委員会、出世の街浜松家康公祭り実行委員会、浜松・浜名湖物産振興協議会

所属団体・会議

独立行政法人日本政府観光局 JNTOコンベンション協賛都市、一般社団法人日本コングレスコンベンションビューロー 会員、日本PCO協会 会員、中部コンベンション連絡協議会 会員、一般社団法人日本コンベンション事業協会 特別会員、JNTOコンベンション協賛都市連絡協議会 JNTOコンベンション協賛都市、大都市観光協会連絡協議会 会員、三遠南信・伊勢志摩広域観光交流連携協議会 遠州代表、(静岡県内については省略)

組織図

公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューロー

〒430-0933 静岡県浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館5F
電話:053-458-0011 FAX:053-458-0013
営業時間/9:00~18:00  休業日/ 土日祝、年末年始

浜松市観光インフォメーションセンター

〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町 JR浜松駅構内
電話:053-452-1634 FAX:053-413-5920
営業時間/9:00~19:00  休業日/ 年中無休

観光案内、車いす・ベビーカーの貸出、ガイドによる案内、wifi完備

基本財産出捐金状況

出捐金
4億8千万円
出捐団体(3団体32社)
▶︎ 静岡県 1億円
▶︎ 浜松市 1億円
▶︎ 浜松商工会議所 5千万円
▶︎ その他一般企業 2億3千万円

情報公開

▶︎定款 (PDFファイル・327KB)
▶︎役員名簿 (PDFファイル・106KB)
▶︎令和5年度事業計画書 (PDFファイル・704KB)
▶︎令和5年度収支予算書 (PDFファイル・94KB)
▶︎令和4年度事業報告書 (PDFファイル・651KB)
▶︎令和4年度財務諸表 (PDFファイル・1MB)

賛助会員制度について

賛助会員制度とは、(公財)浜松・浜名湖ツーリズムビューローの趣旨に賛同し、浜松地域へのコンベンション及び観光による活性化支援と、事業活動に関わる企業・団体で構成しています。

浜松・浜名湖ツーリズムビューローの事業は、賛助会員によって支えられています。

▶賛助会員専用ページ 

会員の特典

  1. 賛助会員の交流会、講演会へのご案内、優良従業員に対して表彰をおこないます。
  2. 情報誌「Hamanakoぷれす」や各種ご案内、資料をお送りいたします。
  3. 当ビューローが運営するホームページに会員名簿として掲載し、リンク設定をおこないます。
  4. 優先的に、自主事業の取引き、支援事業や各種問合せについて斡旋をおこないます。
  5. コンベンション・観光の個別相談、情報、資料の提供をおこないます。
  6. 地域に貢献できるビジネスチャンスを提供します。

会費

年会費 1口3万円

税制優遇について

当財団への賛助会費は、公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューローへのご寄附として税金優遇措置の対象となります。税法上の優遇措置を受けるためには、当財団が発行した領収書を添えて、確定申告をおこなう必要があります。

入会・申込みにあたって

浜松・浜名湖ツーリズムビューローでは、地域に根ざした幅広い事業展開を推進していくため、深いご理解ご協力のお願いと、賛助会員の募集をおこなっています。

賛助会員のご入会は、所定の申込用紙「賛助会員入会申込書」のご提出をお願いしております。詳細についてのお問合せは、担当までお問合せください。

パートナーズリンク

公益財団法人
浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
〒430-0933 静岡県浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館5F  
電話:053-458-0011 FAX:053-458-0013
観光のお問い合わせ: 
浜松市観光インフォメーションセンター  
電話:053-452-1634

Copyright (C) 2020 Hamamatsu & Lake Hamana Tourism Bureau. All rights reserved.