浜松が選ばれる理由|浜松・浜名湖MICE
ホーム浜松が選ばれる理由
Reason

浜松が選ばれる理由

アクセスの良さ 名物 観光
01

Access

アクセス

日本の真ん中
アジアとのアクセスもスムーズ

東京と大阪、二大都市のほぼ中間地点。
日本全体で見てもほぼ真ん中に位置する浜松・浜名湖は、
国際会議やコーポレートミーティングなど、
ビジネスイベントの開催地にふさわしいロケーションとして、
医学、科学、技術、産業、スポーツ、芸術、文化など
さまざまな分野のコンベンションが開催されてきました。
東京からも大阪からも、東海道新幹線で1時間半。
また富士山静岡空港(国内線は福岡、沖縄、鹿児島、新千歳、出雲。
国際線はソウル、台北、上海、杭州、寧波、煙台)から浜松市街地までは、
車で1時間弱とアジア圏とのアクセスもスムーズです。
東海道新幹線、東名高速道路、そして飛行機と、交通手段が多彩なのも魅力。
ぜひ、浜松・浜名湖で、満足感の高いMICEをご開催ください。

地図:浜松は東京、名古屋、大阪、京都、広島など主要都市からもアクセス良好
新幹線

新幹線

BULLET TRAIN

日本各地の主要駅(東京駅・品川駅、新大阪駅、名古屋駅、仙台駅、博多駅)からJR浜松駅までの新幹線を利用したアクセス時間を示した図。東京・品川・新大阪からは東海道新幹線で約90分、名古屋からは約30分、仙台からは東北・東海道新幹線で約210分、博多からは山陽・東海道新幹線で約240分。
新幹線

空港

AIRPORT

各空港からの移動手段と所要時間:成田国際空港 → JR特急 約90分 → 東京駅 → 東海道新幹線 約90分、羽田空港 → 京浜急行 約13分 → 品川駅 → 東海道新幹線 約90分、関西国際空港 → JR特急 約50分 → 新大阪駅 → 東海道新幹線 約90分、富士山静岡空港 → 空港バス 約15分 → 金谷駅 → 東海道本線 約40分、中部国際空港 → 名鉄特急 約30分 → 名古屋駅 → 東海道新幹線 約30分、福岡空港 → 飛行機 約75分 → 中部国際空港 → 名鉄特急・東海道新幹線 約130分
02

Industry

産業

未来を創る
国内屈指のものづくりのまち

世界トップクラスのものづくり技術を有する産業。
世界中に影響を与えてきた、豊かな音楽文化。
MICEに関連する研究機関や企業の存在は、
学術振興とビジネスチャンスを創出します。

輸送用機械器具産業

輸送用機械器具産業

浜松市出身の本田宗一郎が、独自設計によるオートバイを開発したことをきっかけに、最盛期には市内で40社に達する勢いに。各社がしのぎを削り、ホンダ、スズキ、ヤマハ発動機といった世界的ブランドが誕生し、業界を牽引しています。輸送用器具の企業も多数存在し、次世代輸送用機器の開発・普及に向け日々研究を行っています。

楽器産業

楽器産業

1887年、山葉寅楠が国産オルガンの製造に成功し、日本楽器製造(現ヤマハ)を設立。その後、河合楽器製作所の設立やローランドが本社移転されるなど、楽器メーカーが集結する「楽器づくりのまち」として発展を遂げ、幅広い楽器を世界に向けて送りだしています。

光・電子技術

光・電子技術

1926年、高柳健次郎が世界初のブラウン管映像の実験に成功し、浜松の光・電子産業は幕を開けました。20世紀後半には浜松ホトニクスが開発した製品が2000年以降のノーベル物理学賞の受賞に幾度も貢献を果たすなど、光・電子技術の分野において世界の第一線を走り続けています。

健康・医療産業

健康・医療産業

医療機器は、多岐にわたる要素・技術が集約される集合体。ものづくり地域「浜松」の高い技術力・開発力と、医療ニーズ・医学シーズとの異分野融合により、健康・医療産業の事業化を推進し、連鎖的・継続的な地域イノベーションの創出を目指しています。

03

Tourism

観光

文化・自然が響きあうまち

全国2位の市域を誇る政令指定都市・浜松は、
豊かな水域に恵まれた遠州灘・浜名湖エリア、
雄大な自然や史跡が残る奥浜名湖・天竜エリア、
文化・芸術が集う中心街エリアなど、
美しく価値ある名所があふれています。

ビーチ・マリンスポーツの聖地

ビーチ・マリンスポーツの聖地

砂の織りなす風紋が美しい遠州灘海岸、そして汽水湖として日本有数の面積を誇る浜名湖は、 ビーチ・マリンスポーツの聖地です。周辺には、サーフィンやフライボード、ヨットセーリングやビーチテニスなど、多様なビーチ・マリンスポーツのフィールドや施設が点在。初心者でも楽しめる一方、日本チャンピオンや世界クラスのアスリートも数多く輩出しています。

ガーデンツーリズム

ガーデンツーリズム

日照時間が全国トップレベルの浜松市と湖西市。暖かい気候に合わせて多くの花が咲くこの地域は、近年ガーデンツーリズムが盛り上がりをみせています。はままつフラワーパークの世界一美しい「桜とチューリップの庭園」、浜名湖ガーデンパークの、30 万株のネモフィラなど浜名湖周辺の花の名所や日本庭園、園芸・造園スポットが、自然の美しさで魅了してくれます。

産業観光

産業観光

浜松市は、スズキ、ヤマハ、ホンダ、カワイ、など、世界に名だたる企業が集中し、「ものづくり」が盛んな都市として発展成長を続けています。日本の“車史”に重なるスズキの歴史を垣間見ることができる“スズキ歴史館”。全国に誇る浜松名物『うなぎパイ』の製造工程を見学できる“うなぎパイファクトリ-”など浜松産業のルーツを紐解く、観光も見逃せません。

浜松パワーフード

浜松パワーフード

温暖な気候に恵まれた浜松・浜名湖地域では、生産・漁獲される食材が農産物約170品目、水産物約150品目にのぼります。
この浜松の地で17年間を過ごした家康公、のちに天下人となった躍進を支えたのも浜松の食材だったと言われ、現在も浜松の「健康寿命日本一」を支える食材を「浜松パワーフード」と呼ばれています。

04

Useful

利便性

都市と自然のいいとこどり

浜松駅周辺で行われる
機能性と利便性を兼ね備えた『都市型MICE』と、
浜名湖や北遠周辺で行われる
ロケーションやアクティビティを活かした
創造的な『リゾート型MICE』。

都市機能

都市機能

浜松駅周辺には都市機能が集中しており、会場、宿泊、繁華街と直結するアクトシティ浜松は、スムーズな運営をサポート。浜松城や楽器博物館など都市部で楽しむ観光もあり、新幹線を下車してから歩いていける施設が充実するなど、さまざまなビジネスシーンに対応できる利便性が魅力の一つです。

宿泊施設

宿泊施設

浜松駅周辺は、会議・宴会が伴う多人数を収容可能なシティホテルからビジネスホテルが点在し約4000室のキャパシティ。浜名湖周辺の舘山寺・雄踏・三ケ日の温泉エリアにあるホテル・旅館・民宿は約50施設と、大規模イベントから少人数の研修まで用途に合わせてご利用いただけます。

浜名湖周辺施設

浜名湖周辺施設

多彩な観光資源を組み合わせた体験プログラムや、文化・スポーツの活動やイベントをおこなうことができる施設が充実。四季折々の特性を活かした演出は、交流の促進を促し有意義な時間を過ごすことができます。

支援制度

支援制度

当財団は、多種多様なコンベンションの規模や性格に応じて、計画段階から、開催当日に至るまで、きめ細かくお手伝いさせていただきます。

Climate

浜松の気候

1年を通じて過ごしやすい
温暖な気候

四季の変化がはっきりした
海洋性の気候でありながら、
1年を通して温暖な気候に恵まれ、
台風など荒天の影響を受けにくい浜松市。
平地では真冬でも極端な冷え込みや降雪もなく、
厚手のコートも必要ないシーズンがほとんどです。

浜松の機構を表したグラフ。年間の最低気温は0℃より高く、最高気温は35℃より低い
浜松の年間の気温一覧:年平均気温16.4℃(統計期間:1981年〜2020年)

上に戻る

SHIZUOKA JAPAN Convention Bureau
浜名湖のカタログギフト 浜名湖だより
舟で旅する浜名湖
Beach & Marine Sports HAMAMATSU
静岡県観光公式サイトハローナビしずおか
浜松・浜名湖テクニカルビジット
徳川家康公ゆかりの地 出世の街浜松
浜松・浜名湖やらまいかTourism 浜松・浜名湖でしかできない体験をあなたに!